この記事は、Diarynoteサービス終了に伴い移設してきた記事です。
http://fubukiefsf.diarynote.jp/201408260041122193/
GP神戸参加してきました。
現地であった方や対戦した方々お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
持ち込んだデッキは、URツイン
4 《霧深い雨林》
4 《沸騰する小湖》
2 《硫黄の滝》
2 《蒸気孔》
1 《踏み鳴らされる地》
1 《山》
6 《島》
1 《僻地の灯台》
2 《地盤の際》
土地(23枚)
3 《やっかい児》
3 《詐欺師の総督》
4 《瞬唱の魔道士》
2 《渋面の溶岩使い》
1 《呪文滑り》
クリーチャー(13)
4 《差し戻し》
2 《謎めいた命令》
4 《血清の幻視》
1 《電解》
1 《炎の斬りつけ》
4 《稲妻》
4 《欠片の双子》
2 《血染めの月》
2 《広がりゆく海》
呪文(24)
1 《神々の憤怒》
2 《白鳥の歌》
2 《誘惑蒔き》
1 《血染めの月》
1 《広がりゆく海》
1 《嵐の神、ケラノス》
2 《古えの遺恨》
1 《四肢切断》
1 《焼却》
1 《不忠の糸》
1 《大祖始の遺産》
1 《仕組まれた爆薬》
サイドボード(15)
1戦目
テゼレットコントロール (?)
0-2
テゼレット強い
2戦目
トリココン
2-0
月着地したので赤単にトリココンなってた。
月が強かった。
3戦目
ネズミフェアリー
0-2
ネズミーランド開園
4戦目
ヘイトベアーズ
0-2
刃砦の英雄が止まらず
結果は、1-3
一応プレインズウォーカーポイント稼ぐかということで8回戦まで参加。
5戦目
タルモツイン
0-2
月で土地をしばったりしてたけどお互い土地しか引かないターンが続き
稲妻の多いほうが勝った
楽しかった
6戦目
出産の殻
2-1
1本目はこちらがコンボ成立させ勝ち
2本目は相手が根の壁から総督、修復天からキキジキ連れてきてコンボ成立で負け
3本目は月はってラバマンが焼き鳥と焼きババァを作成しつつどうにか削りきって勝ち
7戦目
エムラシュート(?)
0-2
裂け目の突破から江村出てきて負け
8戦目
緑単信心(?)
0-2
相手の雲打ちを誘惑蒔きで奪うシーンがあっていつのスタンダードだ!?って思った
コジレックが着地して負け
その後1勝しか出来ずで未熟さを感じた。
来年も国内モダングランプリあってくれーと願ってる。
なくてもモダンはずっとやってく。