はじめに
3月半ば頃になんとなく気になっていたOM SYSTEM OM-1について調べていたら気がついたら手元にあった。
— ふぶき氏 (@fubukiefsf) 2023年3月24日
OM-1 Mrak IIが発売されました!! OM-1 Mark II 12-40mm F2.8 PRO IIレンズキット
OM SYSTEM OM-1を選ぶまで
様々な縁あって幼少期からOLYMPUS(オリンパス)ユーザだったこともあり、初めて自分用に手にしたデジタル一眼レフは、E-500だった。
当時、他社のカメラも検討していたが、主に撮るのが鉄道写真や風景で望遠を重視したものを探した結果、フォーサーズを選択することにした。
これは、35mm換算で倍の焦点距離の望遠を得られることと旅行に常に持ち運ぶことを前提としたためコンパクトさも重視したためだ。(なるべく荷物を小さくしたかった)
E-500にSIGMAの18-50mm F3.5-5.6 DCと55-200mm F4-5.6 DCの組み合わせで撮影していた。
その後、2015年くらいにさすがにE-500が故障し、修理もできずOM-D E-M10のダブルズームレンズキットを格安で買いマイクロフォーサーズへ乗り換え(?)
2018年に本体の防滴防塵が欲しくなり、OM-D EM-5 MKIIを購入。(今にして思えばレンズが対応してないのであまり意味はない)
しばらくEM-5 MKIIを利用していたがOLYMPUSからカメラ事業が分離されることを知ってなんとなく最近の動向を調べていたらOMDS OM-1が発売されていたのでカタログスペックを眺めて見ることにした。
決め手
仕様を見てセンサーに4/3型 裏面照射積層型 Live MOS と書いてあるのを見て気を失ったら手元にあった。
裏面照射ってことは、ISO感度高めたときのノイズが過去の機種に比べて良くなってるのでは?など期待感が少し高まった。
レンズの組み合わせ
OM-1の12-100mm F4.0 PROキットを入手したので基本は、付属のレンズを利用している。
101mm以上ほしい時は、以前より保持しているSIGMA 55-200mm F4-5.6 DCをフォーサーズアダプターMMF2をかませて利用している。
今のところ新しいレンズに手を出さずに耐えている。
使った感想
今のところフォーサーズ一筋で来てるので他を知らない前提の感想となるが、
以前所持していた機種よりISO感度上げても気にならない。
メニューはタブが上になったのが少し違和感ある。
モバイルバッテリーから充電しながら使えるので電池もちが気になりにくい。
E-M5 MKIIよりは大きいけど持ちやすいので助かる。
手ブレ補正はとても良い。
AFがたまに変なところにあうけど、これはアップデートに期待するしか無いと思う。
撮ってて楽しい。
114514年ぶりにでんぐるまひろししてきた。
— ふぶき氏 (@fubukiefsf) 2023年3月28日
マイクロフォーサーズなのにISO感度高くしても使えるからすごいとなった。(ピントが甘い) pic.twitter.com/fgsFCFDxhd
OM System OM-1
OM System OM-1 MarkII
※上記商品リンクは、OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットとOM-1 MarkII 12-40mm F2.8 PRO II キット
まとめ
添付した写真を見てもらうと分かる通り1枚を除きぼかそうとした写真は無い。
自身のライフスタイルに合ったカメラが選べているかなと思った。
もし、フルフレームのカメラを買うことが有るなら多分、LUMIXでLマウントを選ぶ。
OMシステム頑張れ。
※注 各写真はAdobe Lightroomでraw形式のデータからレタッチ済み
※後にLマウントのLUMIX S9をお迎えしました。