世界のどこかから

カメラやガジェット、海外旅行に役立つ情報、渡航先で利用した携帯電話のsimカードの情報についてや旅行記を書くお役立ち情報ブログです。

amazonスマイルSALE新生活FINALで気になった旅行のお供に良さそうな商品まとめ | 2025年amazonスマイルSALE新生活FINAL

amazonスマイルSALE新生活FINALで気になった旅行のお供に良さそうな商品まとめ

はじめに

amazonが2025年03月28日09:00から04月01日23:59にかけてスマイルSALE新生活FINALなるものを開催しているので気になった商品をまとめることとした。
03月28日時点でのセール品をまとめてみた。
※この記事は2025年04月01日時点の情報によって書かれています。
※このセールはすでに終了しています。商品の参考にどうぞ。

次のセール記事はこちら

blog.fubukiefsf.info

前回のセールの記事はこちら

blog.fubukiefsf.info

Amazonプライム会員にはなってる?

Amazonプライム会員になると、通常配送・お急ぎ便・お届け日時指定便の送料が無料になった上にプライムビデオやプライムミュージックに写真の保存できるAmazon Photoなども年会費だけで利用できるようになってお得。
プライム会員でない人で毎月3500円以下の注文を2回以上するならプライム会員になったほうが送料がお得でおまけで様々な特典があるので損しにくくのでおすすめ。
はじめてのプライム会員登録であれば30日間の無料体験もあるので今回のセールでだけでも通常配送・お急ぎ便・お届け日時指定便の送料無料を試してみるのはいかがだろうか?

↓登録はこちらから amzn.to

ポイントアップキャンペーンのエントリーも忘れずに

1万円以上購入するならポイントアップキャンペーンの登録も忘れずに。
amzn.to

旅のお供にいかが?

【第2類医薬品】アレジオン20 48錠

花粉症のお供アレジオン20が割引になっていた。

Anker Nano Power Bank

USB Cケーブルが内蔵された10000mAhの最大30W出力可能なモバイルバッテリー。
最近、飛行機内でのモバイルバッテリーからの出火が相次ぎ、機内でモバイルバッテリーが利用できなくなりつつある。
機内では利用できなくとも旅先では利用すると思うので命や荷物を守るためにもモバイルバッテリーは安心できるメーカーのものを利用した方が良い。

CIO 柔らかいスパイラルシリコンケーブル USB-C 急速充電 磁石 マグネット吸着 充電ケーブル PD 240W

CIOの柔らかい、磁石でまとまるUSB-C PDケーブルがセールになっていた。 7色展開でPDは240Wまで対応している。 ケーブルとバンドなどでまとめなくとも磁石でまとめることができるアイディア商品。 データ転送速度はUSB2.0相当であまり速くないので充電用といったイメージ。 速度が遅いと言っても大量のデータ転送でなければ気にならない速度ではある。

【じゃらん掲載】LIXIA 旅行用圧縮袋

LIXIAの旅行用圧縮袋がセールになっていた。
旅行時の衣類をいれるのに便利。
もう少し安い製品との大きな違いはファスナーの数。
ダブルファスナーになっているので使い勝手が良い。
サイズは、S、M、Lの3サイズ。
2サイズ程度を使い分けるのが便利かも。

【るるぶ掲載 現役CA監修】圧縮袋 旅行 衣類圧縮袋 【5倍長持ちに改良】 圧しゅくるん トラベルグッズ 真空 圧縮 出張 修学旅行 家族旅行 [Danke Besutens] (迷わず旅セット(M5枚/L5枚/XL2枚))

さらに衣類を圧縮したいのであれば真空に近い状態になる圧縮袋がよいだろう。
旅行用に作られており少し耐久性が高いようだ。
圧縮ポーチよりも確実に荷物は小さくなると思うが好みが分かれる。
こちらの製品はサイズが複数入ってるので旅行に合わせて袋のサイズを選べるのが嬉しい。

Xiaomi Pad 7 8G+128G

Wi-Fiでネットワークに接続できるXiaomiのandroidタブレットがセール。
iPad Airなどでは、予算オーバーな人でも手が届きやすい価格になっている。

周辺機器にキーボード付きケースやスタイラスペンも用意されている。

Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh

購入以来筆者も愛用しているモバイルバッテリー。
出力が対応したXiaomiの端末であれば最大120Wまでできるのが嬉しい。
PCへの充電にも利用できるも利便性が高い。

blog.fubukiefsf.info

Madenia トラベルボトル 旅行詰替えボトル 透明小分けボトル 残量可視 スプレーボトル ポンプボトル 漏れ防止 収納ケース付

国際線で機内持ち込み可能なトラベルボトル。
持っていきたいシャンプーやボディーソープ、化粧水などを小分けにして持っていける。
ポンプボトルも付属なところが良さそう。

Anker Soundcore Liberty 4 NC

筆者も愛用しているAnker Soundcore Liberty 4 NC がセールになっていた。
ankerのSoundCoreアプリからマルチポイント接続や各種設定ができる。
ウルトラノイズキャンセリングで移動中の飛行機や新幹線内の騒音も軽減できるので夜行便の機内で寝るときも利用している。
カラーは5色展開で今回はすべてのカラーがセールとなっていた。

Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link(紛失防止トラッカー)

appleの探すアプリに対応した紛失防止タグ(airtagの一種)がセール。
airtagは手が出しにくいけどこちらならといった感じのお手頃感。

スーツケースやリュック、手荷物、ポーチなどに忍ばせておくのに価格もお手頃でおすすめ。 白と黒の2色ある。
電池は市販のコイン・ボタン型電池なので電池が切れたら電池を換えれば再利用が可能。 筆者は、海外旅行する時のリュックやスーツケースにいつも忍ばせている。

2個セットや4個セットのほうがより割引率が高いのでまとめ買いがおすすめ。
セット販売はブラックのみのようだ。

2個セット

4個セット

TESSAN 全世界対応 変換プラグ 海外旅行 2AC差込口 3USB-C 2USB-Aポート

TESSANの全世界対応の変換プラグ。
ACが2ポートと USB-Cポートが各ポート最大15W出力で3つ、USB−Aポートが各ポート最大12W出力で2つ搭載された盛りだくさん仕様。
USB-C PDのパソコンの充電には電力が足りないが、スマートフォンの充電観点であれば十分に充電が出来そうだ。
ただ、速度はUSB-C PD20Wや30Wの製品よりは劣る。
しかし、この製品のメリットは、海外のACコンセントの形状すべてに対応していることと、万が一持ってきた普段使いの充電器が旅先で故障しても非常用にUSBポートが有ることだ。
筆者も似た製品を持っているが、海外旅行時にはUSBポートが足りないときに変換プラグのUSBポートを使うくらいの予備として持ち歩いている。

Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)

Ankerの小型な65W出力可能なUSB C PD充電器がセール。
USB C PDでの充電に対応したPCに持ち歩くなら1つ持っておいて良いかも。
カラーは、ブラックとホワイトの2種類。

Klearlook 飛行機 スマホスタンド ホルダー

こちらもセールの紹介記事では定番になりつつある筆者が移動中に愛用している便利なスマホ ホルダー スタンド 。
白と黒の他にブルーやピンクにパープルなどカラーが選べるのも嬉しい。
magsafe対応版は、白と黒とピンクの3色展開。
新幹線移動や飛行機移動、長距離バス移動でも便利に利用している。
過去に特集記事を書いてるので詳しくはそちらを参照。
iPhone12以降のmagsafe対応なiPhoneを利用しているならmagsafe版がおすすめ。
iPhone16eは非対応なので注意。
一部利用できない航空会社もあるようなので飛行機で利用する場合はCAさんなどの指示に従おう。

blog.fubukiefsf.info

ESR MagSafe スタンド 飛行機スマホホルダー

続けて、magsafe対応のESRスマホホルダーも紹介。
上記商品と似ているがよりスリムで軽量なものが欲しいユーザにおすすめ。
カラーも3色展開だが、今回はブラックが一番割引率が高いようだ。

ProtoArc トラックボール マウス ワイヤレス Bluetooth/2.4GHz両対応 3台同時接続

ProtoArcの3台までの同時接続に対応したトラックボールがセールになっていた。
筆者は、今回この製品を購入してみたので届き次第レビューしようと考えている。
ボール部分のカラーが複数あるので気に入ったものを選びたい。

blog.fubukiefsf.info

[ACE エース] スーツケース キャリーケース キャリーバッグ

エースの機内持ち込み可能サイズのスーツケースがセールになっていた。
TSダイヤルや容量拡張機能なども備わっている。
カラーも8色と豊富にあり欲しい色が選べる。
筆者が見たときはクーポンコードも表示されていたのでもう少し安くなるようだ。

[キャビンゼロ] バックパック CABIN ZERO Classic 36L

筆者も愛用しているバックパックメーカーCABIN ZEROのCABIN ZERO Classic 36Lが割引になっていた。
機内持ち込み可能サイズで容量が大きく使い勝手の良いバックパックだ。

筆者の愛用しているミリタリーモデルは別の記事で紹介してるので是非参考にして欲しい。

blog.fubukiefsf.info

ボディバッグもキャビンゼロのものを愛用している。

blog.fubukiefsf.info

旅行時に検討したいカメラ用品

セールの機会に旅行で使えそうな買い足したいものを紹介。

Ulanzi カメラバッグ ショルダーバッグ 撥水加工

Ulanzi カメラバッグがセールになっていた。
昨年の10月ごろから発売開始された比較的新しい製品のようだ。
過去に紹介したUlanzi カメラバッグとは異なっていた。
10Lの容量で3脚も持ち運べそうだ。

こちらは過去に紹介したUlanzi カメラバッグ。

アマゾンだとUlanziとなっているがFalcamのカメラストラップがセールになっていた。
肩や首にかけるところのみ幅が広くなっている。
マグネット式のクイックバックルになっているのでカメラからストラップを外すのも簡単。

同じクイックバックルのものを利用すればハンドストラップにもすぐに交換可能。

バックル部単体も売っているので好きなストラップと組み合わせることも可能。

[KODAK] 多目的カメラストラップ

コダックのカメラストラップを紹介。
色がなかなかおしゃれなものが多くカメラだけでなくスマートフォンのストラップとしても利用が想定されている。

ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA レンズクリーニングティッシュ 個装 150枚入り

毎度セールで定番、カメラのレンズだけでなくメガネやスマートフォンの画面を拭いたりと万能なアルコール入りのレンズクリーナーティッシュ。
リュックやカバンにいつも最低6枚は忍ばせている。
個包装なのも素晴らしく役立つ場面が多いので大量にストックしておきたい。

ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB プログレードデジタル

ProGradeのUHS-IIに対応したSDXCカードがセールになっていたので紹介。 動画を撮っているといくら容量があっても足りないのでこの機会に追加したいところ。

Nextorage ネクストレージ 128GB UHS-II V60 SDXCメモリーカード

いつも使ってるSDカード。 amazonのセールでは定番。
OM-1とLUMIX DC-S9で使ってる。
UHS-IIでV60対応なのでそこそこ読み書きが速い。

Nextorage CFexpress TypeB 512GB 最大読出し速度1950MB/s 最大書込み速度1900MB/s NX-B2SE512G ネクストレージ メモリーカード

こちらもNextorageでCFexpress TypeB 512GBがセールになっていた。

Nextorageは公式サイトによると、

ソニーにおけるメモリーストレージ20年の歴史を継ぐ技術者とスタッフ集団を中心に創られた会社
だそう。安心して購入できそう。

www.nextorage.net

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 64GB EXCERIA PLUS UHS-I U3 V30 Class10

V30に対応したキオクシアのマイクロSDカード。
KIOXIA(キオクシア)はもともと 東芝メモリ部門。
V60などの速度を求めないならこちらも選択肢として良いだろう。
変換アダプターが付属しているので通常サイズのSDカードとしても利用可能。

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 64GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s)

UHS-I Class10までの速度で良ければ、こちらもおすすめ。 価格も安く容量の種類も豊富。
こちらもSDカードサイズへの変換アダプター付き。

SanDisk SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30Extreme

UHS-I V30対応であればこちらもおすすめ。
筆者も旅行時の予備のSDカードとして愛用している。
連射速度を求めないのであれば必要十分。

こちらは128GB版。
容量の選択肢も多い。

AmazonのセールのタイミングはSDカードの買い替え検討に丁度良い機会かもしれない。

ハクバ HAKUBA 防湿カメラケース ドライソフトボックス Mサイズ

持ち運べる防湿庫。
防カビ剤は別売りなので別途必ず用意すべし。   カメラバッグ以外で出かけるときや湿度の多い場所に行くときなどに便利。

まとめ

まもなく4月も近づき新生活を初めた人が多い季節ではないだろうか。
4月の末にはゴールデンウィークは訪れ早速旅行のチャンスが到来する。
この機会に旅行用品も揃えてはいかがだろうか。
すでに生活に必要なものは揃えたかもしれないが意外とあとから必要なものや足りないものが見てくるものなのでこのセールの機会に気がついたものがあれば買い揃えたいところだ。
他に目についた商品があればセール終了まで更新をする予定だ。