世界のどこかから

カメラやガジェット、海外旅行に役立つ情報、渡航先で利用した携帯電話のsimカードの情報についてや旅行記を書くお役立ち情報ブログです。

UGREENのNexodeX 100W充電器がコンパクトで旅行のお供にも最適だった | UGREEN製品レビュー【PR】

UGREENのNexodeX 100W充電器がコンパクトで旅行のお供にも最適だった | UGREEN製品レビュー【PR】

※この記事はUGREEN様より依頼を受けた製品紹介案件PR記事です。
※製品の提供を受けてレビューしています。
※一部の画像はUGREEN様提供の画像を利用しています。

はじめに

Amazonでは、USBポートを複数搭載した充電器が数多の製品が売られている。 出力も15W、20W、30W、45W、60Wとバラバラで、どれを選べばいいのか正直わかりづらい。 安さ重視で選ぶと品質が心配だし、かといって信頼できるブランドを選ぼうとすると選択肢が絞られてくる。 今回は、 UGREEN(ユーグリーン)様から商品提供を受けてUGREEN NexodeX 100W充電器を実際に利用して紹介する。

UGREEN NexodeX 100W充電器のパッケージ
UGREEN NexodeX 100W充電器のパッケージ

UGREEN(ユーグリーン)とは?

UGREEN(ユーグリーン)は、スマートフォン・PC・タブレットをはじめとしたデバイス用周辺機器の開発・設計・製造・販売を行うテクノロジー企業。
UGREENは、日本でもヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店で取り扱われており、見かけたことがある方も多いのではないだろうか?
本社は、中国 深セン(深圳)にある。
深センは、香港の隣りにあり、様々なハイテク企業の本社もある。
中国のシリコンバレーとも呼ばれるほどで、そんな深圳の中心地にほど近い華強北には深圳の秋葉原とも呼ばれる電気街があるほどの場所だ。
筆者も香港旅行の際にたびたび深圳・華強北を訪れ、電子機器が所狭しと並ぶビルを巡るのが楽しみの一つで、深圳という街に親しみを感じている。
UGREEN(ユーグリーン)はそんな、深圳に本社置き、製品を開発・設計・製造・販売しているブランドだ。
日本で販売されているUGREEN製品は、日本法人から販売されているためより安心できそうだ。

【PR】UGREEN 7/8〜7/14までセール中

UGREEN NexodeX 100W充電器

UGREEN NexodeX 100W充電器は、USB-Cポートが2つとUSB-Aポート1つの計3つのポートを備えたコンパクトな最大100Wに対応したUSB充電器。
USB PDの拡張規格「PPS(Programmable Power Supply)」にも対応しており、対応スマホやノートPCであれば最適な電力供給が可能で、充電時間の短縮や発熱の低減、バッテリー寿命の延長が期待できる。
実際に、100Wの出力で利用していたが、筆者が以前使っていた製品と比べほんのりと暖かくなる程度で発熱がおさえられているように感じた。

ThermalGuard保護システム2.0
ThermalGuard保護システム2.0

一番上の、USB-C1ポートのみを利用しているときのみ最大100Wの出力となる。
USB-C2ポートは、最大30Wまで、USB-Aポートは22.5Wまでの出力となっている。
複数のUSB-Cポートを利用する場合、それぞれC1ポートは最大65W、C2ポートは最大30Wといった形で電圧は分け合う形となる。
組み合わせは、接続したUSB-C機器によって異なるようだ。
100Wで利用する場合、接続するUSB-Cケーブルは、PD 100Wに対応したものが必要だ。

コンパクトで持ち運びも快適

Macbookなどの純正の電源アダプターを重いと感じているなら軽量化出来るので是非ともおすすめしたい製品だ。

USB-C PD 充電器としても最大100W出力ながらコンパクト
USB-C PD 充電器としても最大100W出力ながらコンパクト

旅行でも荷物の重量を減らせる可能性がある

旅行中、スマホとノートPC、カメラ用に複数の充電器を持ち歩くのが煩わしい…
そんな悩みに応えるのが、このUGREEN NexodeX 100W充電器だ。 国内旅行、海外旅行含め、スマートフォンなどの充電にUSBの充電器は必須だ。
荷物の重さを減らせればその分、体力消耗もおさえられる可能性がありより旅を快適に過ごせるだろう。

100Wの出力ができてコンパクトなので旅行でも活躍できそうだ
100Wの出力ができてコンパクトなので旅行でも活躍できそうだ

製品スペック表|UGREEN NexodeX 100W充電器

項目 詳細
製品名 UGREEN NexodeX 100W充電器
型番 X756
対応機種 ノートPC、タブレット、スマートフォン(MacBook、iPad、iPhone、Galaxy、Pixelなど)、カメラ
ポート構成 USB-C ×2、USB-A ×1(合計3ポート)
USB-C1出力 最大100W(5V/3A、9V/3A、15V/3A、20V/5A)
USB-C2出力 最大30W(5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5A)
USB-A出力 最大22.5W(4.5V/5A、5V/4.5A、9V/2A、12V/1.5A)
合計最大出力 100W
入力 100–240V、50/60Hz、1.8A Max
対応規格 USB PD3.0、PPS、SCP、FCP、QC4+、GaNInfinity™、Airpyra技術
サイズ 約71×43×34.5mm
重量 約200g
プラグ形状 折りたたみ式(収納可能)
カラー グレー
付属品 取扱説明書(※USB-Cケーブルは別売)

最先端のバッテリー技術を集約
最先端のバッテリー技術を集約

付属品

付属品は、シンプルにUGREEN NexodeX 100W充電器と取扱説明書のみ。
USB-Cのケーブルは付属しないため別途100Wに対応したケーブルを用意したい。

iPhone 13 miniと並べるとコンパクトさが伝わるだろうか
iPhone 13 miniと並べるとコンパクトさが伝わるだろうか

外観と構造

UGREEN NexodeX 100W充電器とパッケージ
UGREEN NexodeX 100W充電器とパッケージ

パッケージや本体にも100Wの表記があり100Wの出力に対応していることが伺える。 最大100Wの出力が可能なのにコンパクトなことに驚いた。

UGREEN NexodeX 100W充電器の外観
UGREEN NexodeX 100W充電器の外観

どのポートがUSB-C1ポートかUSB-C2ポートか刻印されておりわかりやすい。

コンセントプラグは折りたたんで格納可能
コンセントプラグは折りたたんで格納可能

コンセントプラグが折り畳めない製品も世の中には存在するがUGREEN NexodeX 100W充電器はしっかりと折り畳める。

コンセントプラグを格納したところ
コンセントプラグを格納したところ

100Wの出力があるからこれ一つで完結

出先でも100Wあれば、MacBook ProなどのハイエンドノートPCもフルスピードで充電可能。

筆者のMacbook airでも100Wで認識されていた
筆者のMacbook airでも100Wで認識されていた

パソコン付属の充電器が重くてもUGREEN NexodeX 100W充電器一つでスマートフォンも急速充電で同時に充電できるのが嬉しい。
USB-Aポートも最大22.5Wまで出力できるので、PCとスマートフォンとUSB充電に対応したカメラなどのガジェットを持ち歩いても最大3台同時に充電可能だ。

3つのポートとも急速充電可能
3つのポートとも急速充電可能

カフェなどのテーブル下にあるコンセントでもコンパクトなので利用できた

カフェのテーブル下にあるようなコンセントでも便利に利用できた。

カフェのテーブル下にあるコンセントでも利用できた
カフェのテーブル下にあるコンセントでも利用できた

稀に、コンセント側の位置が悪く充電器がどう頑張っても刺さらないことがあるが以下のような製品も一緒に持ち運ぶと大抵の場所で利用できるようになる。

海外旅行で利用する時はプラグ形状に注意

100〜240Vの電圧に対応しているため、海外旅行でも変圧器なしでそのまま使用可能だ。
ただし、日本とプラグの異なる国では、変換アダプターを介すことで利用が可能となる。
UGREEN NexodeX 100W充電器自体が小型なので変換アダプターを持ち運んでも荷物がコンパクトにまとまるのが嬉しい。

LCCなど、荷物の重量が厳しい航空会社をよく利用する人でも、3ポートで最大100Wの充電器がこのコンパクトさならきっと満足できるだろう。

UGREEN NexodeX 100W充電器はこんな人におすすめ!

  • 複数台のデバイスを一括充電したい人
  • MacBook Proなど高出力を求めるデバイス・ガジェットを使っている人
  • 純正充電器よりも軽くてコンパクトなものを探している人
  • コンパクトなので海外・国内問わず旅行に出かける機会が多い人

購入はこちらから

【PR】UGREEN 7/8〜7/14までセール中

Amazonプライムデー先行セールの対象商品になっており、期間中は特にお得に購入できるようだ。 スマホスタンドだけでなく付属のリングを使って工夫することで様々な活用方法もあるので是非この機会に手にとってみてはいかがだろうか?
また、UGREEN様よりさらに5%OFFになるクーポンコード"PRSEIKA25"も用意してもらったので是非活用してほしい。

まとめ

今回は、UGREEN様にUGREEN NexodeX 100W充電器をご提供いただきレビューの機会を得て紹介した。
筆者が今まで利用していたUGREENではない他社の100W出力USB-C充電器は、1ポートのみでこの製品よりも一回り以上大きかった。
筆者は、出先でもモバイルモニターとiPad miniなどを利用してトリプルモニター環境を構築するので出力が100Wなど大きいものが安心して利用できて嬉しい。
出力が大きいと充電速度にも差が出るため海外旅行などでパソコンやガジェットを充電できる時間が限られている時は、短時間でもそれなりに充電できるので重宝する。
次の旅でもこの充電器を持ち出して活用しようと思う。
UGREENからは他にもたくさん便利な製品が出ているので是非探して様々な製品を試してみてほしい。

UGREEN(ユーグリーン)の公式サイト