- はじめに
- オクトパスカードにチャージしようとしたらエラーが発生
- 原因
- カードの有効期限が訪れて無効となってしまった場合のいちばん簡単な解消方法
- 物理カードのオクトパスカード 八達通(Octopus)でのオクトパスアプリ(Octopus app)を利用した解消方法(android機でのみ検証済み)
- iPhoneのオクトパスカード 八達通(Octopus)の場合
- 改札通過時にオクトパスカードではなくSuicaが反応してしまう場合の対策
- 香港旅行を更に快適にするために
- まとめ
はじめに
香港旅行で便利なオクトパスカードは利用しているだろうか?
オクトパスカードは香港のSuica、PasmoやICOCAなどの交通系ICカードに似ていて、香港内のMTRなどの地下鉄だけでなくバスやコンビニ、飲食店などでも利用できてとても便利だ。
オクトパスカードを1枚用意してチャージしておけばキャッシュレスな状態でも香港で楽しく過ごすことが出来る。
筆者は、iPhoneのapple payにオクトパスカードを取り込んで利用している。
ツーリスト向けオクトパスカードアプリの使い方やチャージ方法はこちらの記事を参照
オクトパスカードにチャージしようとしたらエラーが発生
とても便利なオクトパスカードだが、3年ぶりにiPhone(apple watch)のapple payに取り込んだオクトパスカード 八達通(Octopus)にapple payでチャージを行おうとしたところ画像のようなエラーが表示され失敗した。
エラー番号は[R9]
長期間利用がなかったためカスタマーセンターに問い合わせをするように書かれている。
リトライすると以下の画面も表示された。
オクトパスカードには最後のチャージから3年すぎると利用できなくなる仕様がある。(Suicaの10年利用しなかった場合無効になってしまうのに近い)
今回は、チャージできない原因のエラーを解消したので解消方法を書く。
物理カードのオクトパスカードにも有効な対処法だ。
旅行時に発生すると不安になりやすいトラブルなのでトラブルシューティングを書いた。
アプリ、ICカードの両方について解消方法を記載した。
原因
原因は大きく2パータンが考えられる。
1. カードの有効期限が切れて無効になっている場合
オクトパスカードには最後の利用から3年すぎると利用できなくなる仕様があり無効になってしまったパターン。
Suicaで未使用後10年経つと無効になるのとほぼ同じ状態だ。
2. apple payを利用したクレジットカード(visaカード,Mastercard等)でのチャージで決済ができない場合
オクトパスカードへのチャージは海外でクレジットカードを利用したことと同様となる様で不正利用とクレジットカード会社に誤認されクレジットカードが停止してしまうことがあるようだ。
チャージ金額の大きさにもよるのだろうが、100HKDほどあれば2,3日なら十分に移動では利用できるため困るケースとしては少ないと思われる。
クレジットカードが止まってしまってる場合は、自身のクレジットカード会社に問い合わせをして制限を解除してもらうことをおすすめする。
カードの有効期限が訪れて無効となってしまった場合のいちばん簡単な解消方法
物理オクトパスカードでも同様の仕様があり基本的には香港に渡航しMTRの駅の窓口等(客務中心)で再度有効化してもらうことで利用が可能となる。
客務中心は、香港空港のエアポートエクスプレスの窓口でも対応してもらえる。
英語で良いので単語単位で意思疎通さえできればすぐに対応してもらえるためお手軽である。
※この窓口は、エアポートエクスプレスの終電まで営業しているので深夜の到着でも対応してもらえる。
物理カードのオクトパスカード 八達通(Octopus)でのオクトパスアプリ(Octopus app)を利用した解消方法(android機でのみ検証済み)
オクトパスアプリ(Octopus app)で最後のチャージから3年過ぎたオクトパスカードを登録する際、無効になっているので有効化して登録するか聞かれるのでそこでカードの有効化を選ぶと再度利用できるようになった。
※最後のチャージが2019年のオクトパスカードで2023年に再有効化し2024年に香港現地で利用したら利用できた。
ただし、この方法では香港のsmsが受信できる電話番号が必要となるため、敷居が高いため基本的には現地に渡航して手続きを行うこととなる。
オクトパスアプリ(octopus)での登録方法はこちらの記事を参照。
blog.fubukiefsf.info
香港の電話番号の入手方法についてはこちらの記事を参照。
iPhoneのオクトパスカード 八達通(Octopus)の場合
いちばん簡単な方法と同じく香港に渡航した際にMTRの駅の窓口等(客務中心)で再度有効化してもらうことで利用が可能となる。
ただし、自分が香港空港のエアポートエクスプレスの窓口で対応してもらったときは、手数料(15.0HKD)が必要であった。
この手数料は、オクトパスカードの残高から自動的に引き落とされた。
今回、自分のオクトパスカードはapple Watchのapple payに登録されており、アクティベート時は窓口の係員にapple Watchを渡して対応してもらった。
iPhoneでも同様に係員渡して対応してもらうことになる。日本の駅でsuicaの処理をして貰うのと似ている。
※渡す前にオクトパスカードを表示してapple watchのボタンを2度押しし、支払い状態にして読み込めるようにしておく必要がある。
改札通過時にオクトパスカードではなくSuicaが反応してしまう場合の対策
iPhoneのapple apyでオクトパスカードを利用している人は以下を確認してみてほしい。
iPhoneの場合まず、「設定」を開く。
「設定 > ウォレットとApple Pay > エクスプレスカード」
この設定の中で交通系ICカードのリストでOctopus(オクトパスカード)をオンにしておくことで改札でしっかり反応する。
apple watchの場合は、iPhoneのwatchに同じ項目があるのでそちらで設定可能だ。
注意してほしいのはapple payメインカードをオクトパスカードにしてしまうとクレジットカードしか利用できない場所でもapple payでオクトパスカードが反応してしまい逆に不便になってしまうので気をつけてほしい。
香港旅行を更に快適にするために
事前にさまざまな準備しておくことがおすすめだ。
オクトパスカードの物理カードを予約しておいて空港で受け取ることも可能なのでこちらの記事も是非チェックしてみてほしい。
香港旅行事前準備について
手持ちのスマートフォンがandroid機の場合のカード取り込みについて
オクトパスのアプリの種類について調べてみた
オクトパスカードに関連したアプリついて調査した。
blog.fubukiefsf.info
まとめ
今回は実際に現地で再有効化することで無効になっていたapple payのオクトパスカードを再度利用できるようにした。
日本に居てもiPhoneであれば定期的にツーリスト向けのオクトパスアプリからチャージを行っていればオクトパスカードが無効になることは、ないようだ。