世界のどこかから

カメラやガジェット、海外旅行に役立つ情報、渡航先で利用した携帯電話のsimカードの情報についてや旅行記を書くお役立ち情報ブログです。

⾹港エクスプレス10周年with U キャンペーンに応募してみた

香港エクスプレス航空が10周年を迎えたらしく香港への航空券が当たる ⾹港エクスプレス10周年with U キャンペーンをやってたので応募してみた。 ※この記事はXのタイムラインでキャンペーンが流れてきたので勢いで応募してせっかくなのでまとめた記事です。 ※す…

香港旅行に行く前に準備していたこと全て :家族が香港への旅行を楽しむための手配メモ

はじめに kkday klookとは? お得なklookの登録 お得なkkdayの登録 香港空港からの移動 エアポートエクスプレスの割引チケット。 klook kkday オクトパスカード 八達通(Octopus)の準備 物理オクトパスカード 八達通(Octopus)を利用する場合 1.現地でオク…

amazon Prime感謝祭で気になった旅行のお供に良さそうな商品まとめ | 2023年Prime感謝祭

はじめに 2024年のPrime感謝祭の記事はこちら 旅のお供にいかが? [アメリカンツーリスター] インスタゴン INSTAGON スピナー55/20 TSA 機内持込み可 35/42L 55cm 2.8kg 35L [タビトラ] クローゼット吊り下げ収納 海外 全世界対応 変換プラグ Kindle Paperwh…

3 hkのプリペイドesimを機種変更したiPhoneにesimを移し替える方法 | 香港

はじめに 準備 ID/Pass 3HKアプリまたはwebサイトへアクセス esimを再発行する esimを新しい端末に設定する おまけ:香港で利用できるプランを使用する場合はパスポートを登録する REAL NAME REGISTRATIONボタンを押す パスポートのスキャンを行う まとめ は…

広島駅から広島空港へ電車で向かう途中スカイレールサービスを訪れた話

はじめに スカイレールサービス みどり口駅 唯一の途中駅、みどり中街駅 みどり中央駅 車両 おまけ 広島空港への電車でのアクセスについて 白市駅へ山陽本線で向かう 白市駅で空港連絡バスに乗り換える 帰りの飛行機はJALに乗りました まとめ はじめに みど…

スマートウォッチをxiaomi band7からapple watch9のGPS Cellularモデルに乗り換えた

はじめに 購入したモデル apple watch9 (アップルウォッチ 9)GPS+Cellular 41mmモデル セットアップ ワンナンバーサービスを契約 apple watchに出来てxiaomi band7出来ないこと apple watchが経路を教えてくれる apple watchで心拍数や心電図を記録できる …

充電端子がUSB type CになったiPhone15 plus グリーンが届いたのでレビュー

予約と購入の方法について 予約は楽天モバイル なぜキャリアの分割払い返却が必要なプランを選ぶのか 開封の儀 箱の外観 開封 画面 歴代iPhoneとのサイズ比較 USB type Cポートを確認 iPhone15 Plusはどうなのか? simは何を入れるか まとめ 予約と購入の方…

ホーチミンでおすすめのお気に入りベトナム麺料理のお店(屋台含む)6選 | ベトナム旅行

はじめに フォー Phở Phở Miến gà Kỳ Đồng (キードン) 牛肉入り乾麺の焼きそば Mi xao bo Mì Xào Ga SAI GON フーティウ(細麺の米粉麺の乾麺)Hủ Tiếu タンディン市場横のお店 ベンタイン市場前の路上の店(夜のみ営業) フーティウサオハイサン hủ tiếu xà…

Android アンドロイドユーザが香港のオクトパスカード 八達通(Octopus)にスマホからチャージが出来るか調べてみた | 香港

はじめに iOS iPhoneでのapple pay オクトパスカードへのチャージはこちらの記事を参照。 オクトパスカードが利用できなくなっているときの対処法 結論 例外.1:端末がSamsung(サムスン)のGallery(ギャラクシー)の場合はSamsung payで利用可能 例外.2:端末が…

iPad air(第5世代)を手放してiPad mini 6を購入したら利用頻度と利便性が大幅に向上した

はじめに iPadの用途で便利に感じていること iPad airの満足点 スペック サイズ感 iPad airの不満点 サイズ感・重さ ストレージ 結果 iPad mini6に決めた理由 サイズ感・重さ スペック まとめ はじめに iPad ProやiPad airを活用しているだろうか? 自分は、…

OM SYSTEM OM-1を手に入れてから揃えたカメラ用品・アクセサリーおおよそ18点 | OLYMPUS オリンパス OM SYSTEMのカメラ

はじめに OM System OM-1 OM System OM-1 MarkII 本体周り 液晶保護フィルム SDカード(UHS-II) Nextorage SUNEAST ProGrade OWC カメラストラップ アンカーリンクス レンズプロテクター 充電器 BLX-1と予備バッテリー BCX-1 持ち運びのできるレフ板 お手入れ…

OM SYSTEM OM-1を手に入れたので久しぶりに写真を撮ったりしてる

はじめに OM SYSTEM OM-1を選ぶまで 決め手 レンズの組み合わせ 使った感想 OM System OM-1 OM System OM-1 MarkII まとめ はじめに 3月半ば頃になんとなく気になっていたOM SYSTEM OM-1について調べていたら気がついたら手元にあった。 pic.twitter.com/Y2…