はじめに
日本でも珍しい方式のモノレール(鉄道)を知っているだろうか?
それは、広島県にあるスカイレールサービスだ。
スカイレールタウンみどり坂と言うニュータウンへのアクセス手段として建設された。
懸垂式のモノレールとロープウェイを組み合わせたような交通システムで、見た目はほとんどロープウェイだ。
珍しいこのスカイレールサービスは、2024年4月末に代替のEVバスの運行が始まると共に廃止となるようだ。
似たような、珍しい方式の新交通システムというと、2006年に廃止となった愛知県小牧にあった桃花台新交通ピーチライナーを思い出す。
※参考:ピーチライナーの思い出の写真(2006年1月撮影)
今回は、広島での用事のあと広島空港に向かう道中、スカイレールサービスへ立ち寄ったときの記録を残す。
スカイレールサービス
みどり口駅
かなりの急勾配を登ることが見て取れる。
朝のラッシュよりも夕方のラッシュのほうが本数が多い。
これは、帰りが登り坂になるからだろうか?
唯一の途中駅、みどり中街駅
みどり中央駅
ニュータウンの入り口の駅
駅周辺にはお店等は無く住宅地の入り口の雰囲気であった。
車両
ラッシュ時間帯の少し前に訪れたため運転感感は15分間隔でみどり中央行きは座席が埋まる程度、帰りのみどり口行きは自分合わせ2名の乗車であった。
ラッシュ時は5分間隔程度で運行しているようだ。
おまけ
瀬野駅でJR西日本の検測車を目撃した。
広島空港への電車でのアクセスについて
広島空港は、広島の中心地からは離れており、バスでのアクセスが一般的だ。
トータルの運賃は、電車とバスの乗り継ぎのほうが気持ち安い。
楽なのは、広島駅からリムジンバスに乗ることだ。
白市駅へ山陽本線で向かう
Suicaなど交通系ICカードが利用可能。
白市駅で空港連絡バスに乗り換える
バスもSuicaなど交通系ICカードが利用可能。
今回は、スカイレールサービスに寄りたかったこともあり、広島駅から山陽本線で三原・糸崎方面に乗車し白市駅で路線バスに乗り換えることで広島空港へ向かった。 maps.app.goo.gl
まとめ
丘の上(山の上)へ急勾配を登る路線のため景色が良かった。
スカイレールサービスの性質としては、千葉県のユーカリが丘のユーカリが丘線が近いかもしれない。
広島空港に向かう途中で寄れるので比較的寄りやすかった。
あくまでニュータウンへのアクセス手段なので地元の人の迷惑にならないよう訪れたい。